ヒューマンアカデミーロボット教室:全国大会2016
我が家が通い中のヒューマンアカデミーロボット教室。
年に1度の全国ロボット大会のCMができたようです。
この大会に向けて、子どもたちモーレツに頑張っているようです。
といっても、かなり狭き門みたいですが・・・。
わが息子ノーベル君は、2016年5月に始めてスタートアップ講座がやっと終わったところ。
観戦できるように、母は7月4日12時に待機します!!
観戦席とれました!!
どんな子がどんなロボットを作っているのか、しっかりチェックしてきます!
人生初の東大・・・ちょっとドキドキです。
観戦してきた感想を記事にまとめました。
大会にでていた子はどの子もとっても一生懸命でした!
息子も次回は・・・
【参加レポ】2016年ヒューマンアカデミーロボット教室の全国大会
賞品チェック!
MVP賞は話題のロボフォンなんですね!
これ、高橋智隆さんのロボットショーに参加したときに見てきました。
とってもかわいくて、ほしくなっちゃいましたよ。
実用性があるかはナゾですが(笑)
こういう、他の人が持っていないものに子どもの頃から親しむっておもしろいですよね。
「ファースト携帯がロボフォン!」なんてかなりユニークです。
こっそり授業中に使うのは無理そうでさらにいいかも。
ロボット体験を楽しんでください
ヒューマンアカデミーロボット教室では無料体験授業を随時やってます。
とっても楽しいです!
「ロボット教室に通いたいけど、予算が・・・」
「すぐには通えないけど、気になるから体験だけでも。」
と参加した体験授業。
すげ〜〜!
オレの求めていたものだ!!
楽しかった。
明日から通いたい!!
毎日通いたい!!
息子のあまりにキラキラした顔に、家計を見直し、現在通っています。
ヒューマンアカデミーロボット教室:関連記事
〇評判・口コミはどうなの?
〇行ってきました!無料体験授業レポ・感想
〇授業回数・授業内容をチェック
関連ページ
- 2018年夏休みに体験できるロボット教室特集
- 息子がロボット教室に通っています。人気のロボット教室の無料体験で夏休みに子どもの可能性&興味をド〜ンと広げられます♪また、有料の体験は教材を持ち帰れるので夏休みの自由研究にも使えちゃいます。
- 【体験談】リタリコワンダー:冬のワークショップ2016-2017
- ロボット教室に息子が通学しています。単発イベントが人気のLITALICOワンダーで最新ボールロボットスフィロをプログラミングしてきました。
- リタリコワンダーのシルバーウィークワークショップ2016
- 通学中のロボット教室をキッカケに、プログラミングやIT系にも興味が出てきた息子(小4)。こどもが楽しく体験できそうなイベントを特集しています。
- クレファスのプレスクール〜料金・内容は?
- ロボット教室に息子が通ってからすっかりロボット教室好きになった管理人が運営中。本格派ロボット教室クレファスの2016年1〜3月開催されるプレスクールについてまとめました。
- 2016年リタリコワンダーの冬のワークショップ
- ロボット教室に息子が通っています。リタリコワンダーは遠くて通えないので単発イベントに参加しています。プログラミングや3Dプリンターどのコースにしようか迷っちゃいます。
- クレモ:夏の特別講習サマーラボ2016
- わが子を「未来を切り開ける子」したい!を応援しています。我が家が「ぜひとも参加したい!!」と思ったキッズのイベント特集です。
- 2016夏休みイベント:ロボット教室クレファス
- 人気のロボット教室クレファスの夏休みイベント。教室に通うコースから合宿までありバラエティー豊かです。ロボットをがっつり極めたいお子様向け。